2019年12月06日
年末前の小掃除【様々な水アカ汚れ編】
NEWS ブログ

だんだん寒さも本格的になりましたし、師走の忙しい時期。
でも考え方を少し変えて、大掃除にするのではなく今からできるときに小掃除を進めておくと年末のお掃除がとっても楽になります。
本日は、【年末前の小掃除】様々な水アカ汚れ編です♪
水アカの場所は、水場のあるキッチン、洗面所、お風呂が挙げられます。また、外気との差で結露ができることから窓枠にも汚れがたまってできることもあります。
そして、お風呂の桶などもポリプロピレンのような素材の場合、水アカがたまるとスポンジで落ちにくくなります。そうした汚れがたまりにたまってしまうと、まとめてやることになり大変に。日にちを分けて少しずつ汚れを落としていくなど負担にならずに小掃除をするものよろしいかと思います。

窓枠 Before

窓枠 After
上記の窓枠の例は、結露やたまったほこりなどでできた黒くなった汚れ。そんな汚れもメラミンスポンジに水分を含ませて磨いたら簡単に汚れが落ちます^^
洗剤も不要で、余分な力もいらないので負担になりません。早速お試しください♪
Pleasure Life磯見が以前に執筆した”&Mama掲載中の記事”からご紹介!
大掃除前の小掃除の参考になりますように^^
(下記をクリックしてご覧ください)
100均の「メラミンスポンジ」でココまで落ちるの? #01【年末の小掃除テク】
ご家族で、週末にほんの数時間♪ 少しずつキレイにしてすっきりとした気持ちで年始を迎えたいものですね!是非ご参考にしてみてください。^^
LINEお友達追加いただいた方限定のお得なクーポンをご利用いただけます。(配信頻度/月1回~2回程度)
↓↓↓↓↓
